一人前の次は一流?

今日は大学時代の恩師の先生の最終退官 記念講演会と祝賀会で日帰りで京都に出 かけてきた。確定申告のこの時期だが一 生に一度の機会に税理士としての道筋を つけていただいた先生に直接お会いして お礼が言いたかったからだ。 そんなこんなでブログの更新をできない まま月末の夜を迎え走り書きになるがあ らためて今日に気付きを得たことなどを 決意を込めて書きたい。 (1)10年は…

続きを読む

ツイッターログ(270201~270215)

お客様に支えられ鍛えられ...というのが事務所ホームページやブログの自己PRのメッセージにあるのですが今まさにそうだと確信しています。特にお客様に鍛えられてこそさらなる成長があるわけで、大変さを乗り越えた今厳しい中にも余裕が芽生えつつありますね。 弥生会計の入力では学習機能をフル活用し直前の勘定科目を表示するように設定しておき、一番多い旅費交通費・駐車料金や通信費・郵便局・簡易書留などをレ…

続きを読む

ツイッターログ(270116~270131)

この時期は年末調整・法定調書の提出・個人の確定申告と続くので「紳士協定」なのか?この時期に税務調査はないと理解しています。税務調査で1件越年したのですが1月もほとんど動けない言われたのでこのまま3月後半から再開と考えています。 2、3年前ならどうやって新規顧客を増やそうかと工夫していましたが、昨年今年からはどうやって顧客に迷惑をかけずに仕事を回していくかやりくりしていくかが最重要課題になっ…

続きを読む