平成28年度税制改正大綱の基本的考え方

今年は年末の最後の最後まで仕事に追わ れる始末。ブログの更新もギリギリだ。 有り難いことに集客の自信はついたので ささやかながら取捨選択も視野に28年 は取り組む次第だ。 平成28年度税制改正大綱の着目点 今回は視点を変えて基本的考え方をピックアップした。 <基本的考え方> 日本経済はデフレ脱却までもう一息 法人実効税率の20%台への引き下げ 平成29年4月に…

続きを読む

ツイッターログ(271201~271215)

税理士として独立起業して12年が経過。いろいろ紆余曲折もあり苦労もしましたが税理士の使命として今思うことは「会社を倒産させないこと。経営状態の把握から経営判断の役に立つこと。」が何よりも大切だと思うようになりました。 青色申告は原則として複式簿記で記帳することが求められます。実務的には弥生会計などの会計ソフトで記帳できていればOKです。青色の特典は税務調査の際に調べやすいことの見返りと思う…

続きを読む

ツイッターログ(271116~271130)

ノートパソコンのワイヤレスマウスがたまにクリックがだぶる現象がありしばらく我慢していたのですがとうとうマウスを買い換えました。見事に改善し快適になりました。毎日使うものは妥協せずにお金をかけるべきと思いました。 記念日には可能であれば花束やケーキをと考えています。夫婦はもともとは他人でともすれば衝突もありますが、初心をいつまでも忘れずに家庭を大切にしていきたいですね。結婚記念日と独立記念日…

続きを読む