八尾でこだわりの本物の和食が食べれることに
あらためて感動した。
食べログやヤフーグルメでは紹介されていないが、
知る人ぞ知るこだわりのお店が「すえひろ」だ。
もとは定食屋さんで、同じ地に店舗を建て替え
再スタートしたのが数年前。
テーブル席2つ、カウンター7席ほどの和食居酒屋
は、すでに根強い常連客でにぎわい一見で行くには
事前の予約が必要だ。
店主のこだわりは、
①決して手を抜かない厳選された本物の素材の仕入れ
(お寿司屋さんにも負けないこだわり)
②本物の素材を生かした調理
③お酒や焼酎の種類が非常に豊富
(良きお酒との出会いのお手伝いがコンセプト)
④毎日書き変える旬なメニュー
(すべてが達筆な筆書きによるメニュー)
ちなみに最近家族で食べに行ったときのオーダーは
次のとおりだ。
お刺身5種盛り(タコの食感やウニの味に感動)
鮭茶漬け(鮭の味付けに感動)
チジミ(パリパリ感が最高)
牡蠣ポンズ(食べた事のない鮮度)
おこげのあんかけ(ダシの味付けを堪能)
握り寿し5種(仕上げに食べたが新鮮なネタに感動)
本物の和食の味に、妻も今日だけはと柚子酒を
傾け、素材の鮮度と繊細な味付けに感動しきり。
妻の実家の両親が八尾に来ることがあれば、
必ず1番に連れて行きたいそんなお店だ。
包丁1本~ではないが、これまでこだわりを持ち
続けてきた店主の自慢の城が「すえひろ」だ。
生き方にも通じるものがあるが、見習いたいもの
がそこには本当にある。
四季菜々 すえひろ 外観
http://www.wakame-maniac.com/archi%20page/suehiro.html
【店舗情報】
八尾市跡部本町1丁目3-43
TEL 072-992-1492
営業 夕方5時~ 定休あり
駐車場 3台分あり
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
らっきょ
検索してらこちらのブログを拝見して懐かしいな~って
すえひろのご夫婦とご主人のお母さん、作務衣がとても似合ってますよね。
屋根裏の酒蔵から色んなお酒がでてきます。すべてご主人が車で酒蔵に買い付けに行かれてるそうです。
久々に新鮮な刺身の5種盛りが食べたくなりました。
きち
以前から気になってるお店です。
ご予算的にはどれぐらいなんでしょうか?
日本酒もたくさんありますか?
是非、行って見たいので概算でいいので教えて下さいませ。
河内のFP税理士
きち
安ければいいというお店より、ゆっくり静かに美味しいお酒とお料理を楽しみたい年代です笑
近くのマンションに引っ越して3年になりますが、なかなか素敵なお店に出会えないので益々楽しみです🎵
きち
女性1人でも入れるお店でしょうか?笑
河内のFP税理士